【語学学校の1日】留学中意外と重要な時間割を解説

マルタに留学に行く方の1番の目的は英語の勉強だと思います。

しかしマルタはとてもきれいな海のある魅力的なリゾート地でもあります。
勉強以外にも滞在中に行きたいところやりたいことが山のように出てくることでしょう。

せっかくなら時間を有効活用して勉強も観光も思いっきり楽しみたいですよね!
特に滞在期間の短い方は遊ぶ時間も限られて1時間も無駄にできません!
語学学校での1日の流れをしっかりと掴んでおき、どんなことができるか考えておくと留学生活がとても充実します。

そこでこちらの記事では私がお世話になったMagister Academyでの1日の流れをご紹介し、皆さんの留学計画の参考になればと思います。

スポンサーリンク

Magister Academyでの1日の流れは??

Magister Academyでは午前のクラスと午後のクラスに分かれます。

午前組の基本的な授業時間は

9:00~10:30 授業

10:30~11:00 休憩

11:00~12:30 授業

午後以降は自由

 

午後組の基本的な授業時間は

午前は自由

13:00~14:30 授業

14:30~15:00 休憩

15:00~16:30 授業

といった流れになります。

実際に留学を斡旋する会社さんにも基本的には上のように案内されると思いますが…

実はちょっとした違いがあります。

午前組は実際は

9:00~10:30 授業

10:30~10:40 休憩

10:40~12:10 授業

午後以降は自由

となります。

そう、実際は休憩が10分に短縮され、その分早く終わるシステムになっています。
午後組も同じでした。

どう思うかは人それぞれですが、実際文句を言う人はいなかったと思います。特に午前組は早く終わればその分早くビーチに遊びに行けるので、むしろ歓迎されていました。

スポンサーリンク

夏は午前組、それ以外は午後組がおススメ

一般的に海外語学留学では午前中授業のほうが得と言われています。
午前組だと授業が終わった午後に半日遊びに行けますが、午後組になると実質的に17:00ごろまで学校に拘束されてしまいます。
これではなかなか遊びに行く計画が立てにくいのです。

ではマルタ留学ではどうでしょう?

私が留学していたのが9月,10月,11月のちょうど夏から冬に入れ替わる時期。
9月はまだまだ真夏で、やはりみんな午前クラスを希望していました。

午後にはみんなビーチに行きたいんです!

しかし夏は留学生の数も多く、全員が午前組になれるわけではないので、運悪く午後組になってしまう人もいます。
午後組になると午前中ダラダラ過ごしてみんなが遊んでる午後に授業…なんてことにもなります。
せっかくの留学生活でこれでは少しもったいないですよね。

しかし、10月中旬ごろからは違ってきます。

だんだん気温が下がってきて海水浴を楽しむ気温ではなくなると、だんだんと午後クラスの人気が高まってきます。
学校のあるSt.Juliansは海もあればナイトスポットも多い繁華街。
昼間のビーチが落ち着いてくると、今度はみんなバーやクラブなど

夜遊びのほうに夢中になり始めます。

学校の近くにはPaceville(パーチャビル)というクラブやバーが並ぶ夜遊びの街があり、昼間に遊びに行けなくなったとなれば、夜にパーチャビルに行って遅くまで遊び、午前中ゆっくり寝ていられる方が魅力的になってきます。

午前か午後かは基本的に学校側が勝手に振り分けますが、受付に相談すれば変えられる可能性もあります。
実際に私はとある事情があって変えてもらったことがります(詳細はこちらの記事を!

しかしやはり希望先が満員に近くて、移動したい理由が「遊びたい」だと断られることも多いです。
しかし!たとえ夏に午後クラスになった人たちでも、朝早起きしてバスで午前中にどこかへ遊びに行ってくるみたいなツワモノも結構いました。

朝の6時にテンション高めのスペイン人にビーチに行くよ!っと叩き起こされたこともありました。

常識外れのように見えますが、リゾート留学を全力で楽しんでる彼らはむしろ尊敬ですね!

マルタという国は観光スポットの宝庫です!おいしい料理もたくさんあります!
朝からビーチで遊んでランチを食べて午後は勉強というのもとても充実した留学生活だともいます。

これから留学される方は午前午後どちらになっても楽しめるように考えておくといいかもしれませんね。

ちなみに、私が留学でお世話になった留学エージェント会社さんは午後クラスなど人気のない時間に目をつけて各学校と交渉し低価格化を実現されているとのことでしたが、実際に午前か午後か決められる際は(少なくともMagisterでは)どの会社経由とかは全く関係なく決められているようです。

まとめ

今回の記事ではMagister Academyの時間割と午前クラス、午後クラスそれぞれの特徴をご紹介しました。

マルタ留学に行く前は午前クラスか午後クラスかは考えたこともありませんでしたが、実際に行ってみると留学生活の充実度を左右しかねない意外と重要な重要な問題でした。
何も考えないで行くと、時間の使い方がわからずもったいない過ごし方をしてしまうかもしれません。

しかしたとえどの時間帯になってもマルタを楽しむ方法はたくさんあります。
たとえ希望通りにならなくても、それで終わりではありません!

これから留学される皆さんはぜひ留学前にもマルタでの過ごし方について情報収集してみてはいかがでしょうか。

 

【マルタ留学滞在方法】寮?ホームステイ?それぞれのメリット・デメリットは? 【マルタの渋谷!?】マルタの繁華街St.Juliansってどんなところ?? 【あなたの英語力は?】留学で気になるクラス分けと授業内容 【マルタの留学生】どんな人たちと知り合える?それぞれの地域の共通点は??

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)