各TV局には毎年フレッシュで優秀なアナウンサーたちが入社し、毎日笑顔で我々にニュースを届けてくれています!
キー局のアナウンサーに採用されるとあってみんな優秀な人ばかりですが、テレビ朝日の田原萌々アナは特にこれから活躍しそうです!
1年目にして同局の人気番組を担当することになった期待値マックスの彼女のこれまでの経歴は気になりますよね?
今回はそんな田原萌々アナの学歴などについてご紹介したいと思います!
スポンサーリンク
田原萌々プロフィール
この投稿をInstagramで見る
- 名前:田原萌々(たはら もも)
- 生年月日:1998年9月5日
- 出身地:神奈川県
- 身長:161cm
- 血液型:A型
田原萌々アナは2021年にテレビ朝日に入社しました。
入社当初から「ワイドスクランブル」の取材・中継を担当し順調に経験を積んでいましたが、入社後約半年となる2021年10月には夕方の重要なニュース番組「スーパーJチャンネル」サブキャスターに抜擢され、ポテンシャルの高さをアピールすると、その後すぐに人気クイズ番組「ミラクル9」の進行役にも選ばれてしまいます!
「スーパーJチャンネル」も「ミラクル9」もテレ朝の看板番組ともいえる重要な仕事ですから、そこに1年目の田原萌々アナが選ばれるというのはハンパじゃないですね!
田原萌々アナの出身大学はどこ??
大躍進中の期待の新人・田原萌々アナは入社前の学生時代、どんな大学に通い、そんなことをして過ごしていたのでしょう??
田原萌々アナの出身大学は「聖心女子大学」と公表されています!
女子アナらしくいかにも【お嬢様】って感じの大学ですね!
高級住宅地の広尾駅からほど近いこの大学は偏差値はそれほど高いわけではありませんが育ちの良い女性たちが通うお嬢様大学として知られています!
田原萌々アナのイメージにピッタリだと思います!
田原萌々アナの大学内での活動についてはあまり情報がありませんが、この大学時代にはもうすでにアナウンサーになるべくかなり具体的な努力を始めていたようです!
2年生のときにはテレビ朝日のアナウンススクールである「アスク」に通い始めます!
アナウンサーに必要な話し方や所作から面接対策まで勉強できるスクールで、田原萌々アナと動機入社したほかの4名のアナウンサーたちも皆このスクールに通っていた人たちでした!

スクールに通っていただけではなく、スターダストプロモーション主催の学生向け女子アナオーディションにも挑戦し見事合格!
テレビ朝日が主要株主で関係の深い「ABEMA NEWSチャンネル」に学生ながらキャスターとして出演を果たしました!
この番組を2年半ほど務め続けていますので本人もかなり努力し、周囲からも認められていた証だと思います。
学生時代にすでにキャスターを務めていた経験を評価され、田原萌々アナは入社後すぐの4月2日に「Abema Prime」のアシスタントを担当することになります。
アナウンサーという職業に付く人は学生時代からもうこれだけ実績を積むものなんですね。
自分の就活生時代が恥ずかしくなる立派さです!
田原萌々アナの #朝ごはん は?
特にこだわりはないのでパンの日もあればごはんの日もあります!
飲み物は大好きなオレンジジュースをほぼ毎日飲んでいます!🍊
明日のABEMA Primeも是非ご覧ください!🧡#アベプラ #田原萌々 pic.twitter.com/xPvkdOMklt— テレビ朝日 アナウンサーズ (@announcers_EX) September 12, 2021
テレ朝の田原萌々アナに、ドハマりですです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! pic.twitter.com/ROFwyxewvM
— れんじ←恋次 (@treasuregetz) November 10, 2021
スポンサーリンク
田原萌々アナの出身中学・高校は??
大学時代はお嬢様学校に通い、アナウンサーの夢を追いかけていた田原萌々アナですが、では高校時代はどうだったのでしょう??
田原萌々アナの出身高校は「聖ドミニコ学園高校」です!
またまたお嬢様な響きの学校ですね!
この学校も偏差値こそそれほど高いわけではありませんが、かなり学習環境の良い学校と評判のようです。
中学からの完全一貫校なため彼女の出身中学もこの「聖ドミニコ学園中学」ということになります。
私立のため学費は相当かかります!
中学から大学まで私立に通わせていたことを考えると田原家はなかなか裕福なお家だったと推測できますね!
まだアナウンサーとして本格的にデビューして間もないため中学高校時代のエピソードはほぼ出回っていません。
田原萌々アナは中学時代にはすでにアナウンサーという仕事に憧れを持っていたと言います。
いつもテレビで笑顔の女子アナさんたちをたくさん見ていますから女の子が憧れるのも当然ですが、彼女の場合はもっと大切な理由があります。
彼女が10歳の時に弟さんが生まれるという幸せな出来事がおきますが、その直後に今度はおばあちゃんが亡くなるという悲しい出来事を経験したそうです。
子供時代のほぼ同時期に誕生と死別を経験した彼女は「今このとき、この瞬間」を大切にしないといけないと感じたとか。
そこでその「今」を全力で伝えているアナウンサーという職業に憧れを持ったと言います。
アナウンサーを目指して頑張っていた人はたくさんいたと思いますが、こんな想いを子供の頃から持っていた人は少ないのではないでしょうか?
大学時代の一貫した頑張りも納得ですね!
まとめ
今回はミラクル9などを任されているテレ朝の期待の新人・田原萌々アナの学歴などについてご紹介しました!
子供の頃に生と死を目の当たりにしたことからアナウンサーという仕事をずっと意識してきた田原萌々アナ。
これはとんでもない逸材がテレ朝に入りましたね!
これからもどんどん重要な番組を任されていくであろう田原萌々アナの伸びしろは計り知れません!
とりあえず毎週水曜のミラクル9が楽しみになりそうです!
スポンサーリンク




コメントを残す