今韓国で話題の明朗ドッグ(ミョンランドッグ)って何?人気のお店など大調査!

タピオカやトゥンカロンが流行ったと思ったら、韓国や新大久保などでは新たな流行が始まっているようです!

最近人気の韓国フードが「明朗ドック」

なんか日本語にするととても文学的な響きがありますが、若者に人気の最先端の食べ物です!

いったいどんな食べ物でどんな味がするのでしょうか??

今回はこの明朗ドックについてご紹介したいと思います!

 

太っちょマカロン・トゥンカロンについてはこちらから!

トゥンカロンとは?マカロンと違いは中身?見た目?今大人気の韓国スイーツの値段や行列について調べてみた

 

スポンサーリンク

 

明朗ドックって何??

「明朗ドッグ」というのは韓国式のアメリカンドッグの代表的なブランドから来ています。

明朗は「ミョンラン」と読み、日本語の明朗とほぼ同じ意味です。

2016年の7月に韓国釜山の大学街にできた「明朗時代」という小さなチーズホットドッグ屋さんのホットドッグを「明朗ドッグ」と呼ぶそうです!

韓国のチーズホットクは少し前から日本でも人気ですよね!

「明朗ドッグ」は今では韓国内に650店舗以上展開する人気店となり、最近になって満を持して韓国フードが若者の間で人気となる日本に上陸してきました!

美味しいものは人を明るく(明朗)にするというところから名付けられたようです!

公式HPはこちら

 

明朗ドッグってどんな食べ物??

明朗時代のホットドッグは韓国のホットドッグである「ハットク」が基本となっていて、パン粉を付けて揚げたカレーパンのような見た目のアメリカンドッグです!

ソーセージと衣を揚げたシンプルなものもありますが、やはりチーズを入れてトロトロ感楽しむ「チーズハットク」のイメージが強いですよね!

明朗ドッグにも【オールモッツァレラ】や【チェダーチーズ】のようにいろいろな種類のチーズハットクがあります!

他にも【カムジャホットドッグ】という賽の目切りにしたポテト(カムジャ)を周りにゴロゴロつけてあげたモノが人気なんだとか!

 

明朗ドッグはどこで食べれる??

韓国のお店である「明朗ドッグ」は韓国には650店舗ほど有るということなので韓国に旅行に行けば難なく食べられますが、日本で食べるにはどこへ行けばよいでしょう??

明朗ドッグは日本にも進出していて、2021年6月現在で都内に2店舗あるようです!

1店舗目が下北沢店。

ここもおしゃれな若者が集まる地域ですね!

 

 

もう一つが瑞江にあるドンキの中に有るラパーク瑞江店。

都内の中では治安がよく住みやすいとされる地域に出店しています!

 

 

正確には「明朗ドッグ」のホットドッグではありませんが、新大久保に有る「アリランホットドッグ」というお店でも同じものを食べることが出来ます!

 

「明朗ドッグ」はもはや食べ物の一般名詞となっていて「明朗ドッグ」以外でも食べることができるんですね!

日本のテリヤキバーガーの発症はモスバーガーですが、今では他のハンバーガー店でも食べることができるのと同じような感じです!

 

 

 

まとめ

今回は今流行の韓国フード「明朗ドッグ」についてご紹介しました!

チーズハットクは以前から流行っていましたがポテトが付いているものなんかはかなり美味しそうですね!

コロナ禍ではなかなか韓国には旅行にいけないので、日本で食べられるのはとてもありがたいです。

韓国式のホットドッグと一言で言ってもこれからもどんどん進化して目新しい商品が出てくるはず!

進化する韓国フードに声からも目が離せないですね!!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)