まいやん卒業ライブセトリを大予想!勝手にどストライクセットリスト!

ついにまいやんの卒業ライブが近づいて来てしまいました。

卒業発表直後にコロナウィルスの影響で「東京ドーム3DAYS」という最高の舞台が幻になってしまい、「半卒業」状態に。

できるだけ長く乃木坂にいてほしい気持ちとまいやんの輝く未来を応援したい気持ちの葛藤がありましたよね。

しかしついに無観客配信ライブと言う形でまいやんが「完全卒業」します!

まいやん最後のライブですから当然セットリストはとても大事です!

後々まで伝説になります。

乃木坂発足時から中心だったまいやんですからセトリの可能性は無限大!!!

この記事では僭越ながら私が勝手にどストライクセットリストを組んでみました!

 

スポンサーリンク

 

まいやん卒業ライブセットリストの重要な要素は?

まいやんを送り出すセットリストで重要な要素は次の通り。

  • まいやんセンターのアゲアゲ曲:
  • まいやんの美しさを強調する曲:
  • 1期生の曲
  • まいやんと関係の深いメンバーとのデュエット曲
  • 乃木坂の未来を感じさせる曲
  • さよならの曲

 

まいやん主役のライブですから、まいやんを中心に盛り上がりたいですよね!

そしてまいやんといえば「なりたい顔No.1」という日本1の美しさを持っています!彼女の美しさを魅せる曲は必須です!

いままで一緒に頑張ってきた戦友であり心友の1期生たちのパフォーマンスはファンが一番望んでいるでしょう!

まいやんにも特に親しいメンバーやまいやんを特別に慕う後輩が数人います。そのメンバーたちとのデュエットがあるとかなりエモいです!

まいやんが一番望んでいること、それは自分がいなくなったとの乃木坂がさらに魅力的になること!後輩たちのたくましい姿をみたいですよね!

そしてそして、卒業ライブですからさよならとありがとうの気持ちを込めた曲は必須です。

 

今回はこのような視点でセトリを組んでみました!

 

まいやん卒業コンサート どストライクセットリスト

 

影アナ 秋元 生田 松村 飛鳥

影アナは乃木坂1期生の主力メンバーに担当していただきましょう!

大事な心友を送り出す最高の幕開けです!

OVERTURE

M1「ガールズルール」

いきなり行きます!ガールズルール!

まいやんが初めてセンターを努めたノリノリの夏ソングです!

久しぶりのライブですから一気にトップギアに!

M2「オフショアガール」

さらにアゲていきます!

オフショアガール!

これも乃木坂の代表的な夏曲ですね!

イントロだけでもう大興奮です!

M3「世界で一番孤独なLOVER」

この辺で少しまいやんのかっこいい部分を見ていきましょう!

「世界で一番孤独なLOVER」はまいやんだけでなく1期生のかっこよさと美しさが爆発してしまっている曲です!

雰囲気は少しダークですが、テンポも良い曲でライブの始まりにはぴったりだと思います!

M4「太陽ノック」

ライブの序盤の締めもやはりブレーキはかけずに行きたいですね!

「太陽ノック」!

生駒ちゃんセンター曲ですが、この日は是非マイやんにセンターを!

 

MC1

ここでMCをはさみます。

すでに汗びっしょりでしょうね!

最初の20分くらいは呼吸をする暇はありません!

 

スポンサーリンク

 

M5「シンクロニシティ」

ここからはまいやんの美しさを見せていただきましょう!

「シンクロニシティ」では衣装も振り付けもとても綺麗で、フォーメーションはまさに芸術的です!

最後のまいやんの振り向きも引き込まれます!

M6「Sing Out」

「Sing Out」は飛鳥ちゃんセンターのとバレエ調の優雅な振り付けと未来に希望を持てる歌詞で大人気です!

飛鳥ちゃんの脇を固めるいくちゃんとまいやんもとてものびのびしたパフォーマンスも見どころです!

3期生のリーダー的存在であり、最上位ヲタの久保ちゃんが裏センターのところも注目です!

M7「ひと夏の長さより…」

「ひと夏の長さより…」はキャプテンとまちゅのWセンターの曲!

歌唱力に不安のある2人をあえてセンターに置いた粋な作品です!

この曲が1番好きというファンも結構いるのではないでしょうか??

ここはあえてまいやんお休みで、まいやんに聞かせる形でも面白いかもしれません!

M8「きっかけ」

ここで名曲中の名曲、あのミスチルの桜井さんも認めた神曲、「きっかけ」。

あたらしい一歩を踏み出すときには必ず聞きたい曲ですね!

乃木坂メンバーのパフォーマンスが、ファンの応援がまいやんの”背中を押すもの”になるといいですね!

 

MC2

表題曲だらけの神セトリすぎる序盤はコレで終了。

1度MCに。

2期3期生あたりに出てきてもらいましょう!

ここからはまいやんが安心して卒業できるよう後輩たちのパフォーマンスを見せつけます!

 

スポンサーリンク

M9「I See…」

「乃木坂で一番推しが選べない期」である4期生の曲「I See」で中盤がスタート!

全員がめちゃくちゃかわいくて、強烈な個性を持っている4期生は間違いなくこれから乃木坂をさらに大きくしてくれます!

曲調もとても明るくてザ・アイドルといった感じで、ライブの空気を変えるにはぴったりです!

M10「毎日がBrand new day」

後輩シリーズ続いては3期生の「毎日がBrand new day」

3期の曲はいくつかありますが、この曲は乃木坂の他のどの曲ともちょっと違っていて、楽しさと安心感を持ち合わせた曲です。

3期がいるかぎり乃木坂メンバーは楽しくやっていけるんじゃないかと思わせてくれる曲なのでぜひまいやんに聴いてほしいです!

M11「ゆっくりと咲く花」

”不遇の2期”と言われていた2期生メンバーたち。

そんな彼女たちの強さを歌った曲「ゆっくりと咲く花」も卒業ライブには欠かせないと思います。

2期生推しはもうここで号泣ですね…

不遇の時代を乗り越えて咲かせた花をまいやんとファンに見せてあげてほしいです!

M12「逃げ水」

3期生のももちゃんとよだちゃんがダブルセンターを努めた「逃げ水」。

初めて1,2期以外がセンターを務めたこの曲も後輩たちの強さを魅せるには絶対必要な曲だと思います!

まいやんは2人のたくましい背中を見ながら安心して卒業できますよね!

 

MC3

ここでMC!

そろそろまなったん&黒石さんの件があってもいいと思います!

最後の黒石さんを楽しみにしているファンも多いと思います!

ここからはまいやんと彼女を慕うメンバーとのデュエット曲などを中心に!

 

スポンサーリンク

M13「孤独兄弟」

「孤独兄弟」はもともとはまいやんとななみんのかっこよすぎるデュエット曲ですが、今回は3期の梅ちゃんとコラボしていただきます!

ななみんのかっこよさを再現できる後輩は梅ちゃんしかいないかと!

梅ちゃんは加入当初からまいやんに美しさやプロ意識を尊敬していて、後輩たちの中でも特にまいやんへのあこがれが強いメンバーです!

梅ちゃんファンも当然そのことは知っているはずなので、最後にこの2人のコラボが見てみたいはず!

M14「心のモノローグ」

続いてはまいやんとなぁちゃんの曲「心のモノローグ」。

この曲をまいやんとももちゃんで歌ってほしいです!

ももちゃんは、まいやんのことが大好きすぎてベッタリでしたね!

46時間TVで披露した歌声がこの曲にあっていると思うので、ぜひ聞いてみたいです!

たぶんももちゃん泣いちゃいますね笑

 

M15「流星ディスコ」

「流星ディスコ」はまいやんとまちゅの曲ですね!

まちゅは1期の中でもまいやん愛がかなり強めでいくちゃんとよく取り合いをしていました笑

この2人セットで推しているファンもかなり多いと思うので卒業ライブには必須の曲だと思います!

 

M16「渋谷ブルース」

「渋谷ブルース」はまいやんとかずみんのデュエットです!

この2人はお互いにないものを持っているコンビって感じですよね!

まいやんは乃木坂1優しくて頼りになるかずみんに救われたことも多いハズです!

ファンよりも後輩たちに響くようなパフォーマンスになりそう!!

M17「まあいいか」

まいやんが出ずっぱりですが最後なので許してください…

お待たせしました、まいやんとまなったんのコラボ「まあいいか」。

「まなったんと黒石さん」の件は初期の乃木坂を盛り上げる1つのきっかけになりました。

人物は全然違うけど同じ誕生日という運命じみた絆を持っている2人のパフォーマンスはラストライブには書かせません!

MC4

まいやんお疲れさまでした!

ここらへんで4期生あたりにMCを!

4期生は「別のアイドルグループ」と言われるほどそれだけで完成してしまっているグループです!

きっと面白いインターバルになります!

そしてそろそろ本格的に卒業モードに入れて行こうと思います!

 

スポンサーリンク

M18「あなたのために弾きたい」

いくちゃんのピアノ弾き歌い曲「あなたのために弾きたい」。

ぜひこの日はまいやんのために弾いてほしいです!

いくちゃんとまいやんは特に仲がよくラブラブなコンビです!

きっと過去最高に心のこもった弾き歌いになると思います!

M19「君の名は希望」

せっかくなのでそのままいくちゃんピアノで「君の名は希望」を!

この曲ではぜひ1期のみなみちゃんをセンターに!

生生星ファンも期待しているはず!

 

MC5

ここからはクライマックスです!

まいやんの卒業ライブも終盤に入ってきます!

ここまでも神曲揃いですがここからも神曲揃いで行きます!!

 

スポンサーリンク

M20「せっかちなかたつむり」

「せっかちなかたつむり」は【まいやん、なぁちゃん、ななみん、まちゅ、かずみん、まいまい、かなりん】の7人の歌ですが卒業生が多いので今回は現在残っているまいやん、まちゅ、かずみんに加えて堀ちゃん、よだちゃん、さくちゃん、かっきーと各期のエースたちにやってもらいましょう!

かなりゴージャスなメンツです!

曲自体もかわいいので盛り上がること間違いなし!!!

M21「何度目の青空か」

ここでまた表題曲!いくちゃんセンターの「何度目の青空か」。

活動休止していたいくちゃんが復帰して乃木坂46が一つに段々と形になり始めた頃の曲です。

この曲を聞いてて思うこと…

やっぱりいくちゃんって歌うますぎるわ…

M22「今、話したい誰かがいる」

まいやんとなぁちゃんがWセンターを務めた「今、話したい誰かがいる」。

これをまいやんとさくちゃんセンターで!

さくちゃんってなんとなくなぁちゃんと雰囲気が似てると思うんですよ。

さくちゃんなら曲のイメージを守りつつ個性も出していけそうな気がします!

M23「Route246」

ちょっとクラシックな曲が続きましたが一気に新曲です!

「Route246」は小室哲哉さんが作曲した平成と令和の融合ナンバー!

今までにないテイストのサウンドで飛鳥ちゃんたちがカッコよく踊るダンスナンバーです!

単純な歌詞も耳に残りますよね!

ライブでは初披露になります!

M24「インフルエンサー」

乃木坂が初めてレコ大を勝ち取って楽曲!

まいやんにとってもかなり強い思い出がある曲だと思います!

めちゃくちゃ難しい振り付けが話題になり、乃木坂ファンでなくとも知っている人が多い曲です!

ライブのクライマックスにはピッタリです!

M25「乃木坂の詩」

ライブ本編の最後はやはりこの曲、「乃木坂の詩」。

いろいろな卒業生の卒業ライブでもクライマックスで歌われてきています。

乃木坂が1つにまとまる!って感じの曲ですよね!

個人的にはコレを歌って礼をしてハケるのが理想の流れです!

アンコール

本編終了後はもちろんアンコールです!

とはいえ無観客配信ですから残念ながらコールは届きませんが…画面の前ではみんなきっと叫んでいるはず!

M26「サヨナラの意味」

ななみん以外の卒業でやっていいかはわかりませんが、やっぱりコレは見たい!

乃木坂の曲の中でもおそらく1番人気の曲!

まいやんとのサヨナラにもぴったりだと思います!

まいやんの「後ろ手ピース」が見たい…

M27「じゃあね」

まいやんが自ら作詞に挑戦した曲、「じゃあね」。

まいやんの音楽的センスと、卒業を控えても攻め続ける姿勢が現れた作品!

もちろんラストライブで披露すべきですよね!

みんなが見守る中でまいやんに最後のソロ曲を…

 

M28「しあわせの保護色」

まいやんの卒業シングル「しあわせの保護色」。

もう半年もリリースから経ってしまいましたね。

MVで花を渡す演出もあったので、ライブでもそういうのが見たいです!

M29「世界中の隣人よ」

2020年を象徴する曲「世界中の隣人よ」。

まいやんに限らずメンバーもファンもいろいろ狂わされました。

この半年分の思いを込めてみんなでこの歌を歌ってほしいです!

M30「おいでシャンプー」

アンコール最後はこの曲!

乃木坂を代表する曲「おいでシャンプー」!

この曲では卒業した1期生メンバーにもできるだけ集まってもらいサプライズ登場してもらいましょう!

ななみんとか出てきたら絶対泣く…

もちろん「ナカダカナシカコール」も!

みんなで泣いて笑って最高の締めくくりにしたいですね!

Wアンコール

普通のアーティストならコレで終わりですが、今の乃木坂はこれだけで終わりません!

Wアンコールというものがあるのです!

M31「ガールズルール」

やっぱりコレが一番盛り上がりますよね!!!

これでホントのホントに最後です!

思いっきり騒いで終わりにしましょう!

まいやんも悔いなく卒業できるはず!

まとめ

今回はついに卒業するまいやんの卒業ライブのセットリストを勝手に考えてみました!

まいやんほぼ出ずっぱりみたいな感じになってしまいましたが想像するだけで楽しいですね!

1期生との絆、後輩たちの未来を感じてもらって笑顔で悔いなく卒業していってほしいです!

実際のセトリがどんな感じなのか今から楽しみです!!!

 

スポンサーリンク

まいやんのAbemaTV特別番組を見逃したら?後から無料で見れる?「サヨナラまでの過ごし方」の視聴方法をご紹介! 乃木坂・白石麻衣が作詞「じゃあね。」専門学校で学んだ作詞能力とは?? 生田絵梨花がミュージカルを初めたきっかけは?ピアノに歌にバイオリンに何でもできる努力の天才だった! 【乃木坂の新曲】「しあわせの保護色」気になるフォーメーションとその意味は?1期生の絆の曲を解説! 【中田花奈卒業発表】#ナカダカナシカがトレンド入り!コール?どういう意味?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)