オンライン授業のバレないサボり方は??みんなの創意工夫まとめ

コロナウィルス感染拡大の影響でもう半年以上まともに学校に行っていない人も多いのではないでしょうか?

大学に行ってないのに学費の減額などがないと不満に思っている人も続出しているみたいですね!

普段の講義では学生がサボってるかどうかなんて興味ないくせにオンラインになった途端課題で出席確認なんて不届きな教授もいるとか!

退屈なだけの講義を誘惑の多い自宅で受けるなんて実質不可能です!

ここではオンライン授業の正しいサボり方のアイデアをご紹介します!

 

スポンサーリンク

 

みんなのオンライン授業のサボり方アイデア!

Tik tokにはこんな賢いやり方が投稿されています!

1回だけ自分が超絶マジメに授業受けている動画を収録してしまえば、あとはそれをエンドレス!

しかしこのやり方は普段マジメに授業受けたことがない人は不自然すぎて使えないかも!?笑

 

授業につながっているタブレットのカメラに映らず、かつ目線が不自然にならない位置にスマホをセットし、Netflixなどの動画を楽しむやり方!

念の為にイヤホンの見た目などにも気を使うとてもクレバーなやり方です!

 

 

 

通信の不具合を装うツールもアップされています!

すきを見てこれを画面にセットすれば好きな時に抜け出すことができますね!

 

 

 

 

デーブスペクターさんが発信したオンライン授業のサボり方も話題になっています!

とっても真面目に授業を受けている画を先に取っておき、カメラの前にセット!

最近のスマホは画質いいですからね!

意外に違和感がないものです。

オンライン授業に価値を認めていないのは世界共通!?

 

引くほどガッツリ監視されている方向け(笑)

かつて命をかけた頭脳戦を繰り広げた夜神月氏の叡智をリスペクトしたやり方!

カメラにの角度を綿密に計算してテレビでもネット動画でもなんでも楽しむことができます!

 

8割の大学がオンライン併用へ

時事通信社の調べによると、実に8割の大学が2020年後期もオンライン授業を継続していく方針であることがわかりました。

参考:https://news.yahoo.co.jp/articles/bf840208ae79017149d7fcb466c6d959287b3724

対面での授業も行われるようですが、オンラインのほうが比率は高くなるようです。

オンライン授業というのは結構いろいろ問題があるみたいですね。

服装や女性のメイクの問題だったり、ずっと家にいなければならないという辛さも大きいようです。

ずっとPCを観ていることで視力にもかなり悪いとの意見もあります。

オンライン授業をメインにするにはまだまだ準備ができていないのが現実のようです。

 

大学行ってないのに「施設利用費」??

オンライン授業にまつわる問題はまだあります。

それが殆どの大学にある「施設利用費」

普通に通学しているときは気になりませんが、オンライン授業ともなれば話が別です。

大学の設備使っていませんからね!

一体何の費用なの?って話です。

コロナの影響で学生もアルバイトができなかったり、親御さんの収入が減ったりしています。

これは学生側からすれば詐欺ですよね。

有耶無耶にせずにちゃんと考えるべき問題だと思います。

 

まとめ

今回はコロナの影響で増えつつあるオンライン授業のサボり方や問題点についてご紹介しました。

みんないろいろな創意工夫をして有意義な時間を過ごそうとしていますね!

これほどのクリエイティビティがあれば大学なんて必要ないかもしれません。

オンライン授業には問題点が山のようにあるのでみ有耶無耶にせずしっかりと考えていってほしいです。

 

スポンサーリンク

 

WEB面接でカンペはバレる?みんなの体験談・メモの置き方投稿まとめ 7/6更新 【ZOOM】おうちカラオケに使えるミュートマイクと手作り防音マイクの作り方と感想まとめ 【ズムカラ】zoomを使ったカラオケのやり方とおススメアプリをご紹介!恥ずかしいのは最初だけ! 【ズムカラ】ZOOMでおうちカラオケが超たのしい!オンラインのカラオケ大会の感想まとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)