2019年に若い世代を中心に大ヒットした「タピオカドリンク」!
日本中の至るところにお店ができて、いつも行列でしたよね。
「タピる」という言葉が流行語入りするほどの人気ぶりでした!
しかし早くも次のブームが来ているようなんです!
いま人気爆発寸前の新スイーツが「トゥンカロン」。
ほとんどの人が聴いたことないかもしれませんが、誰もが知るあのスイーツの仲間なんです!
今回は2020年流行語確定の新スイーツについてご紹介します!
2021年「ショートケーキ缶」爆誕!

2021年空前の大ヒット!イタリアンスイーツ「マリトッツォ」とは?

今韓国で大人気!明朗ドッグについて!

目次
トゥンカロンは韓国スイーツ??
今注目されている「トゥンカロン」とは現在お隣お韓国で大ヒットしている人気スイーツです!
韓国語で「太ったマカロン」という意味のスイーツで、フランス生まれのマカロンの韓国風アレンジバージョンです!
韓国語で「トゥントゥンイ」が「太った」という意味らしくそれにマカロンという単語をくっつけて「トゥンカロン」というようになったとか。
なんか名前の付け方が日本語と似ていて面白いですね!
トゥンカロンとマカロンの違いは??
フランス生まれののマカロンと「太ったマカロン」、具体的にはどう違うのでしょうか??
マカロンはサクサク部分
誰でも一度はマカロンは見たことがあると思います。
サクサクの丸い2枚の焼き菓子にクリームなどが挟まっていて、彩りも鮮やかなとてもキュートでおしゃれな食べ物ですよね!
しかし「マカロン」とうのは実はサクサクの焼き菓子部分だけを指すものだって知っていましたか??
昔はどちらかというとクッキーのような地味〜なお菓子だったようですが、「ラデュレ」という有名なお菓子屋さんがクリームやジャムなどを挟んだ「マカロンパリジャン(パリ風マカロン)」という映えるおしゃれなスイーツに進化させたようです!
我々日本人が普段食べているのはパリ風のマカロンなんですね!
ちなみにマカロンはパスタの一種「マカロニ」と起源が同じもののようで、マカローネという生地から作られたモノのうち甘いものがマカロン、甘くないものがマカロニだったそう。
言われてみれば名前がそっくりですもんね!
意外な発見でした!
韓国風「トゥンカロン」とは??
それでは最近日韓で人気の「トゥンカロン」とはどんなスイーツでしょう??
トゥンカロンとは名前が表す通り、パリ風マカロンに比べて圧倒的なボリューム感が特徴です!
焼き菓子の間にクリーミをふんだんにはさみ、チョコレートやクッキーなどが入っているものも!
そのため厚さもハンパじゃないです!
中身はその店によって工夫をこらした可愛いデザインになっているので、インスタを彩ってくれること間違なしですね!

画像:ツイッターより
そして中身だけでなく焼き菓子部分にもかわいい模様が描かれていることが多いです!
中には円形ですらないものまであり、マカロンに比べて種類が無限なのも特徴ですね!
鶴橋のトゥンカロン超可愛くない? pic.twitter.com/6UvGBwgFfT
— Ⓜ️/克服中 (@mm11ni) August 8, 2020
トゥンカロン✨
10時~16時までOPENしています🌼*・ pic.twitter.com/8EF0IDCSrK— ハンドメイドアクセサリー・パーツ店*星あかり* (@hoshiakari_yuki) August 9, 2020
誰かトゥンカロン食べに行こう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!🤢 pic.twitter.com/wI9MKJfvRc
— ワっきーㄘャン➰ (@pjm_mrk) August 6, 2020
もともと地味〜な焼き菓子だったマカロンをおしゃれに進化させたのが「パリ風マカロン」、もっと派手に可愛くしたのが「韓国風トゥンカロン」ということです!!
スポンサーリンク
トゥンカロンのお値段は??
これほど華やかで可愛いトゥンカロン、種類も多いので無限にリピートできちゃいますが、一体おいくらくらいするのでしょうか??
若者がリピートするにはやっぱり安いほうがありがたいですよね??
トゥンカロン食べたいな〜通販探そ〜と思って見たら1個400円(缶バと同じ値段)って聞いて歌い手厨1回の会計で30個食えんじゃんって思ったわwwww
— なるせ (@UoxoU_zatta) April 12, 2020
トゥンカロンが1個350〜400円というなかなか高めの値段設定ってことは頭では十分分かってるんだけど、あの食べ応えと見た目の奇抜さに反するおいしさを身体が欲してしまってて、毎日買いに行きたい衝動を必死に我慢してるんだけど、もう週末には絶対買いに行くと思う
— さくっきー (@sacookie1038) January 29, 2020
Hello caronのトゥンカロン🥺💗💗
韓国で行けなかったからやっと食べれて最高🥳🥳🥳
美味しかったけど気軽にばくばく食べれる値段じゃないから、韓国並みに安くなって欲しい🥺🥺🥺 pic.twitter.com/96wkDivlH7— 緋月 (@ECHOINMIRROR) July 6, 2020
ツイッターでの評判を見るとトゥンカロンは一個400円ほどするようです!
なんとケーキ一個と同じくらいのお値段!!!
ローソンからも3個入りのトゥンカロンが 発売されていますが、これも740円。
ちょっとお値段お高めですね!見た目に違わずお値段もゴージャスのようです!
気軽に一口でパクっとイケくのにはちょっと勇気が要ります。
それでもこのフォトジェニックなスイーツは一回は食べてみたいですね!
ちなみに本場韓国ではおよそ一個で大体2000ウォン、大体180円で買えちゃうそうです!
なんと半分以下ですよ!
韓国人が見たらびっくりしそうですね!
Hello caronのトゥンカロン🥺💗💗
韓国で行けなかったからやっと食べれて最高🥳🥳🥳
美味しかったけど気軽にばくばく食べれる値段じゃないから、韓国並みに安くなって欲しい🥺🥺🥺 pic.twitter.com/96wkDivlH7— 緋月 (@ECHOINMIRROR) July 6, 2020
トゥンカロンやマカロンはなぜ高い??
考えてみればマカロンもあのシンプルそうな見た目にも関わらず1個300円くらいはふつうにしますよね??
いったいなぜそんなに高くなってしまうのでしょう?
その理由は主に3つあると言われています。
マカロンはデリケート
まず、マカロンというのは知っての通りとても脆くて、デリケートな作りです。
製作段階や輸送段階で必ず壊れてしまうものが出てくるそうです。
その壊れてしまったマカロンの分の材料費も価格に添加されるため値段が高くなってしまうようなんです。
マカロンは生もの
マカロンはこわれやすい上に生クリームやフルーツが使われていると輸送や保存が必ず冷蔵になります。
そのクール便での輸送は結構経費がかかっちゃいますからね!
賞味期限も短めなのでどうしても大量には扱いづらいのも値段が高い理由の一つのようです!
マカロンは大量に作れない
マカロンやトゥンカロンの売りはなんと行ってもデザイン性ですよね!
焼き菓子部分のカラーだけでもかなりのレパートリーがあり、トゥンカロンに至っては中身も相当のデザイン性!
そんな凝ったデザイン性のために、なかなか工場で大量生産!というわけにもいかないスイーツなんです!
それこそ腕のいいパティシエが腕によりをかけて作るような芸術的なスイーツなんですよね。
大量生産ができないとなるとやっぱり価格を抑えるのは難しいんですね。
トゥンカロンには行列が!
いろいろな理由でやっぱりお高くついてしまうトゥンカロンですがそれでも流行の勢いは止まらないようです!
原宿に続々とできるトゥンカロン屋さんにはなんと3時間待ちの列ができることもあるんだとか!
おすすめカフェ情報@表参道
表参道にあるmuun seoulさん❤︎
駅からやや歩くものの、韓国で大人気のトゥンカロン専門店で、韓国のお部屋のような席で頂けます。
中にはシーズン限定のトゥンカロンも!
去年オープンしたばかりですが人気があり、オープン前から列ができています💡ambassador MAO pic.twitter.com/Mtno88fPH5
— ピュアラモ|グルメ垢 (@purelamo_cafe) May 19, 2020
トゥンカロン。可愛いけど3時間も並ぶかよ😅 #ヒルナンデス
— からん (@karan_1126) April 29, 2020
つかのんが気になってると言ってたトゥンカロンを求めて原宿へ…大行列につき並ぶと手羽センの出番間に合わないので断念😥
実物は見れた😀 pic.twitter.com/LrsbZbBeJp— たつし (@tatsushi3351) January 13, 2020
3時間待ちとはエゲツないですね…!!!
ちょっと興味があるレベルの人はおそらく諦めてしまうでしょう!
並ぶほどではないという方も、実はトゥンカロンはお取り寄せできます!
|
新大久保の人気店「MACAPRESSO」のかわいいトゥンカロンを是非お取り寄せして試してみてください!
トゥンカロンがハロウィーンモード突入!
大人気のトゥンカロンが10月に入り、ハロウィーンモードでますます可愛いスイーツへと大変身しています!
誰もが知る有名洋菓子メーカー「不二家」はペコちゃんとシナモロールをあしらったトゥンカロンを発売!
カラーもハロウィンを思わせるオレンジ色でめっちゃ可愛いです!
不二家で韓国人気「トゥンカロン」が食べられる! ハロウィン限定でサンリオとのコラボも楽しめるよ https://t.co/qqyFqtL4IR @youpouchより
— ウチペコ (@spicapeko222) October 13, 2021
その他にも様々なお店でハロウィーンのスペシャルトゥンカロンが発売されるのは間違いありません!
10月後半はぜひ原宿や新大久保辺りでトゥンカロン巡りを 楽しんでみてください!
トゥンカロン買ってきました😍💓
ハロウィン仕様のものもありあまりの可愛さに心打たれ我が家にお迎えしました🤦♀️←
同じ種類は私の味の好みです…🤤
多めに買ったのでゆっくり大事に食べます🤩 pic.twitter.com/Zo964hOArT— 川渕玲奈 (@Kawabuchi_Reina) October 15, 2021
関係ないけどこれは昨日買ったトゥンカロン
ハロウィン仕様で可愛い pic.twitter.com/3jatm6SBaf— カミカミクン (@61332193) September 25, 2021
本当に全部美味しかったな〜❤️🔥トゥンカロンがハロウィン仕様になっていて可愛かった🧡🧡🧡 pic.twitter.com/Md0iA4OdNx
— えりか (@__kashukipi__) October 12, 2021
まとめ
韓国初の次世代人気スイーツ「トゥンカロン」!
もともとおしゃれだったパリ風マカロンを更に進化させた新スイーツでしたね!
これから半年〜1年ほどインスタを彩ること間違いなしです!
デリケートでデザイン性抜群の芸術的なスイーツのためお値段は少しお高めですが、それでもおしゃれと流行に敏感な若者の勢いは止まらないでしょう!
原宿や新大久保とには続々とお店ができているようなので気になる方はぜひこの次世代スイーツを試してみてください!
コロナが収束したら本場のも楽しみですね♡
スポンサーリンク

コメントを残す