今人気急上昇中の女性アイドルグループ・日向坂46。
2019年に「ひらがなけやき」から改名し、完全に独立したグループとして活動し始め、いま急成長しているグループです。
そんな日向坂46のなかで一際独特の不思議な雰囲気を醸し出すメンバーが東村芽依さん!
番組でMCに質問されてもニコニコしながら何も喋らなかったり、すぐ泣いちゃったりなかなか個性的です!
なのになぜか運動神経はハンパじゃないとか!?
今回はそんな気になるようぞ満載の東村芽依さんの実家や学校などにルーツについて調べてみました!
スポンサーリンク
東村芽依プロフィール
- 名前:東村芽依(ひがしむらめい)
- ニックネーム:めいめい・やんちゃる
- 生年月日:1998年8月23日
- 出身地:奈良県
- 身長:154cm
- 血液型:O型
東村芽依はしゃべらない?
東村芽依さんといえば番組の収録中にMCから質問がきてもニコニコしているだけで一向に喋らないイメージがあります。
ひらがなけやき加入当時から知っているファンは別として、最初に東村芽依さんをテレビで見たときは唖然とするかもしれません!
他の芸能人がやったらかなりの放送事故ですが、彼女は持ち前のキュートさで見ていられるんですよね。
東村芽依さんはひらがなけやき加入当時は割と普通に喋っていた気がするんですよね〜。
2020年現在、深夜に放送されている「日向坂で会いましょう」ではほとんど喋らない感じですが以前の「欅って書けない?」に出演していたときにはMCの土田さんや澤部さんからの質問などに普通に応えていた気がします。
でも段々と喋らなくなっていったんですよね。
一度「欅って書けない?」の収録でエピソードトークを披露することになった時、自分的にしょーもないエピソードしかないと思っていた東村芽依さんは収録前に楽屋でメッチャクチャ心配してたことがあり、実際に収録でエピソードをしゃべる時にとても声が小さくなってしまった事がありました。
あの辺からですかね〜、しゃべらなくなりはじめたのは。
現日向坂のメンバー達ってなぜかバラエティ激強のメンツが揃っているのでそんな人達に囲まれてトークに自信がなくなってしまったのかもしれません。
楽屋ではめっちゃしゃべる??
収録ではなかなか喋らなくなってしまった東村芽依さんですが、楽屋でメンバーと一緒のときは普通にしゃべる…というかむしろうるさいくらいらしいです!
喋っている内容は意味不明ですが (笑)かなり声、出てますね!!!
となりの高本彩花さんにもウザ絡み。
収録で観るのとはまるで別人です!
やっぱり本来の東村芽依さんはおしゃべり好きですが番組などではトークの内容なんかを意識してしまって喋れずにいるのかもしれません。
そんなプレッシャーのない楽屋ではご覧の通り!
もしこの「楽屋めいめい」が番組で開放されたら日向坂の新たな武器になることは間違いないでしょう!
東村芽依の驚異の身体能力!
東村芽依さんの特徴といえばもう一つ、尋常じゃないレベルの運動神経です!
日向坂の番組では度々メンバーの運動神経を調査する企画が行われていますが、そのほとんどで規格外の運動神経を見せます!
なにか特定のスポーツが突出しているというわけではありません。
単純に身体能力がハンパないですよね!
この身体能力は日向坂の楽曲のダンスででも120%発揮されています!
踊ってるめいめい好きだわぁ😻💕✨
可愛いダンスとかっこいいダンス
どっちもできる 芽依ちゃん🍓#meitalk #東村芽依 pic.twitter.com/4ansfx26qZ— 🍓やんちゃるゆーき🍓 (@YANCHAR46) May 25, 2020
キレもあって動きもダイナミックでとにかくカッコいいんですよ!
普段の番組でもヘラヘラした彼女とのギャップもあって見たら一発で惚れちゃいます!
そして2020年の7月、ついに東村芽依さんは「炎の体育会TV」に出演しました!
足の速さに自信がある女性芸能人10人が1人の「男性マスクドアスリート」に挑戦するという企画!
東村芽依さんはなんとアンカーを務めました!
体育会TV出演を聴いた時、100Mくらい走るのかな〜と思っていましたが、なんと競技場1週400m!
400Mって専門の練習してる陸上選手にとっても地獄のようにツライ種目です!
それを運動神経がいいとはいえ、陸上シロウトの東村芽依さんが走るなんて、正直走りきっただけでも凄いくらいです!
残念ながらマスクドランナーには負けてしましましたが、走り終わったときの東村芽依さんは完全にアスリートの表情でした!!!(泣)
多分見ていたファンはみんな泣いていたんじゃないかと思います!
今朝、昨日見逃した体育会TV観てたんだけど、朝から感動したな〜
あのやんちゃるを知ってるからこそ、精一杯頑張ってる東村を観て感動して泣きそいになった。
お疲れ様! pic.twitter.com/UCyXv1PsBJ— UM’EXA’SH◢⁴⁶(2ndGen) (@MinamiAsukaMAX) August 2, 2020
あだ名「やんちゃる」とは??
東村芽依さんは主に2つのあだ名を持っています!
1つは「めいめい」。
本名にちなんだわかりやすくて可愛い名前ですね!
もう1つは「やんちゃる」。
これは謎ですね!
本名とは全くつながらない変わったあだ名です。
じつはこのあだ名は東村芽依さんが赤ちゃんころから呼ばれているあだ名なんです。
NHKの人気番組「おかあさんといっしょ」に『やんちゃるモンちゃ』というキャラクターが居るのですが、赤ちゃんの頃の東村芽依さんがこのキャラクターにそっくりだったことから「やんちゃるめいちゃん」と呼ばれていて、それが今も続いているんです。
めいめいのあだ名の元ネタ
やんちゃるモンちゃ pic.twitter.com/pkXoDs17NV— ショパン⊿ (@Nogizaka_chopin) June 30, 2018
赤ちゃんの頃の呼ばれ方なんて普通絶対にイヤですが、本人は意外にそこまで嫌な呼ばれ方ではないようですね。
日向坂46の番組でも度々呼ばれたり、テロップに使われたりしています。
テロップ(((やんちゃるめいちゃんは写真集を出しません。)))
😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡 https://t.co/z3BSpcEJnD pic.twitter.com/JnYyXoFOfA
— あずき (@meichigo_0823) June 21, 2020
スポンサーリンク
東村芽依の実家の家族は??
そんな東村芽依さんは言ったどんな家族に生まれ育ったのでしょう??
東村芽依さんは奈良県出身で、家族構成はお父さんとお母さん、そして2人のお姉さんがいる5人家族です。
芽依さんは一番下の末っ子なんですね!
日向坂内でも末っ子のように可愛がられているキャラですので納得です!
どちらのお姉さんかは不明ですが、東村芽依さんはお姉さんの勧めで「ひらがなけやき」のオーディションを受けたことが知られています。
坂道グループのオーディションに応募してくる人は殆どが乃木坂や欅坂、もしくは他のアイドルグループなどに憧れて、自分もあんなふうになりたい!と応募してくる人が多いですが、東村芽依さんはちがいます。
もともとアイドルには興味はなく、その当時から有名だった乃木坂46のメンバーも1人も知らなかったレベルだったようです。
人前に出たり体を動かしたりすることが好きだった芽依さんにお姉さんがけやき坂のオーディションを勧めたことから応募することになり、見事合格!
このオーディションは約12000人の応募者の中から最終的に11人しか選ばれなかった超熾烈なオーディション!
お姉さんの勧めでなんとなく受けた東村芽依さんが受かってしまうなんて驚きです!
妹の合格を知ってお姉さんは号泣だったらしいですよ!
仲良し姉妹なんですね!!!
東村芽依の出身中学は??
ここからは東村芽依さんの学校生活について見てみましょう!
東村芽依さんの出身中学は地元奈良県にある「橿原市立八木中学校」と言われています。
本人発表ではありませんが、デビューそうそうに知り合いから流出してしまったとか。
中学時代は「マーチング部」という部活に所属していました。
「マーチング」というのは吹奏楽の演奏をしながら行進し、ダンスなどのパフォーマンスを行うことです。
東村芽依さんはこのマーチング部で「カラーガード」という、旗やサーベルなどでパフォーマンスすることを担当していたようです。この中学はこの「マーチング部」の強豪校のようで、全国大会にも出場しています!
東村芽依さんもその全国メンバーに入っていたようで、全国の舞台でカラーガードを担当したとか!
この頃からかなりの運動神経!
このカラーガードは日向坂の番組でも披露しています!
アイドルの特技披露ってけっこうグダグダになったりしがちですが、メチャクチャ完成した特技ですよね!
さすが全国メンバーです!
東村芽依さんの出身高校は??
続いて東村芽依さんの出身高校です!
「奈良県立高取国際高等学校」という高校に通っていました。
国際高校という名前だけあって語学に力を入れている学校で、留学や海外研修の制度が充実いていたり、海外の高校と姉妹校提携もしているとか。
普通科や国際英語科などがあるようですが、東村芽依さんがどの学科だったかまでは不明です。
この高校3年生のときに東村芽依さんはお姉さんの勧めでけやき坂のオーディションを受けました。
ちょうど進路を決める時期ですから、どうしようか悩んでいたのかもしれません。
合格後は3年生だったこともあり、都内の高校に転校などはせずにそのままこの高校に通う続けたとか。
高校時代は中学で大活躍だったマーチング部ではなく茶道部に入っていたようです。
全国大会にも出場したほどの実力者でしたが、マーチングにはそこまで執着はなかったんですね。
茶道部に入ったきっかけは「お菓子がもらえるから」だったそうで、現在の東村芽依さんっぽいユルユルなかんじが出始めています!
東村芽依さんの茶道の腕前はKEAYABINGOのプレゼント交換企画で観ることができます!

画像:ツイッターより
普段ゆる〜い東村芽依さんですが、茶筅でお茶を点てる手付きはお見事!
ギャップ萌え間違いなしです!
ちなみにこの時に使っていた東村芽依さんの茶道具はプレゼント交換企画で出品されています(笑)
マーチングと同じく、茶道にも本人的にそこまでの執着はないみたいですね!
結果的に佐々木美玲さんお手製のクッキーと交換になりました!
青春時代の思い出とクッキーを交換とは…めいめいワールド全開ですね!
まとめ
今回は日向坂46一の不思議ちゃん、東村芽依さんの実家の家族や学校生活についてご紹介しました!
お姉さんの勧めで高校時代にけやき坂のオーディションに挑戦した東村芽依さんは今では日向坂になくてはならない中心メンバー。
番組収録ではあまり喋りませんがそのハンパじゃない運動神経でスポーツ企画やライブのダンスなどで大活躍です!
中学時代にはマーチング部で全国大会にも出場するなど、パフォーマンスは一流のようです。
いまの喋らないキャラの東村芽依さんも魅力的なのでそのままいてほしい気もしますが、楽屋でのぶっ飛んだキャラが開放されたら日向坂はもっと魅力的なグループになりますね!
これからの東村芽依さんと日向坂がどうなるか要注目でですね!




スポンサーリンク
コメントを残す