数か月間苦しんだマスク品薄はようやく落ち着いてきましたね!
この数か月の間にマスク制作のスキルを身に着けた人も多いのではないでしょうか?
しかしここにきて新たな問題が!!!
「暑さ」です!
コロナ自体はまだ収束していませんから、なかなかマスクを外すことはできませんが、これから夏です!
マスクをずっとつけていたら暑くて暑くてもう地獄です!
しかし、こんな時でもアイデアというのは生まれるものですね!
「冷感マスク」なるものを作り始める人たちが早速出現しました!
さっそくご紹介しますね!
スポンサーリンク
冷感マスクの作り方は??
ひんやりタオル
外側を涼しげな柄の手ぬぐい、内側をホームセンターなどで買えるひんやりタオルで作る冷感マスクです!
この材料なら製作費も全くかからなそうですよね!
基本的な手縫いの知識は必要ですが、いままで多くの手作りマスクを作ってきたあなたなら問題ないでしょう!
|
エアリズムマスク
言わずと知れたユニクロのエアリズムを使ったマスクも開発されています!
マスク紐もエアリズムで作るレシピです!伸縮性ありますからね!!
もともとインナーなので当然洗って使いまわしができますし、本来の用途から外れているとはいえ1流メーカーが作ったものですから品質もOKでしょう!!
実際に作ってみた人も多いようですね!
表布より裏布にしたエアリズム生地の上下を少し小さく縫ってみました。
呼吸しても弛まなくていい!
私には呼吸も苦しくないです。
ワイヤーも入れませんでした。#エアリズムマスク#手作り布マスク pic.twitter.com/jH4rDfztjx— AZUSA() (@jasper_green) May 13, 2020
呼吸のしやすさはマスク生地選びでとても気になりますが、その点はエアリズムは問題ないみたいです。
レース使いのマスクを作ったけれど見た目に反して暑い。次はツイで見たどなたかのアイデアを真似て肌に当たる裏地にエアリズム(昨年のを解体)を使用したらひんやりいい感じ。ついでにレースの下地もブルーにしたら見た目もより涼やかに⤴️⤴️
お気に入りができた~と思ったら娘に獲られちゃいました💦 pic.twitter.com/8oIYcBGNRt— みな (@375san) May 6, 2020
エアリズムマスクはひんやりするのは間違いないみたいですが、少し肌にまとわりつくなんて意見も!生地によるものなのか設計に問題があるのかが不明ですが完全に快適!というわけには行かなそうですね!
ユニクロに「エアリズムマスク」出して欲しい
— み太郎 (@meatsaucetaro) May 11, 2020
いよいよマスクしてると暑くなってきた。ユニクロからエアリズムマスクとか発売されないのかな、大ヒット間違いしだと思うんだが…
— ぃょぅ (@6lo_ol3) May 11, 2020
ユニクロよ。。エアリズムマスクを製造してくれ。もう暑い。
— バケン@妄想通貨の虜 (@bakencoin) May 12, 2020
素人の手作りには限界があるということで、ユニクロがエアリズムマスクを作ってくれることを期待する声が続出!
ユニクロ製品なら間違いないですもんね!
今から作って夏に間に合うかな~
濡らすと冷たいタオル
これから夏になるといろいろなお店で見られるようになる、濡らすと冷たくなるサラサラな布地を使ったマスクです!
内側がサラサラ生地でとても気持ちよさそうです!
こちらはミシンでの作り方を載せているので、ミシンを持っていれば簡単に作れそうです!
|
「つめた~いマスク」の自販機登場
本格的な夏がすぐどこまで迫る中、去年までは絶対に見かけなかった光景が町中に!
ミヤネ屋に出てる高岡さんがこの前言ってた冷たいマスクが制作中っていう話はこのことか https://t.co/wnlefutvDb
— キャタピー (@P21091708) May 13, 2020
なんと自販機に「つめた~い」マスクが!
この自販機では4~5℃くらいのキンキンに冷えたマスクが買えるんです!
しかしもちろん一時的(笑)
散歩中につい衝動買いみたいなのを狙っているんでしょうか!!?
冷たいマスクの需要
ツイッターを見てみるとやっぱり冷感マスクの需要は増えているみたいですね!
すでに暑いですもんね!
自室に小型冷蔵庫マジで捗るからオススメ。100均のリメイクシート貼れば存在感も消せるよ。
冷たいお茶と風呂上りのフェイスマスクでいつでも優勝できる🤤✨ pic.twitter.com/tKdQgCZf97— ΩうつΩ (@uthr0305) May 13, 2020
これから暑くなる時期でも、しばらくはマスクが必要ですよね😓
そんな時には冷たいマスク😆これはヒットしそうですね😏
キンパル
4度でキンキンに冷やして販売 山形の自販機で売られるマスクが話題 #ldnews https://t.co/TO9wGS0Egi— 中洲 Royal BlueChateau (@nakasu_rbc) May 13, 2020
そうかぁ。冷えピタマスクみたいな商品出るかもなぁ、めっちゃ冷たいマスク。これからあっつくなるから☀️☀️
— アヰ (@neco_meow_meow) May 13, 2020
見た目は不安でしかなかったけれど、冷感マスクを使ってみたらなかなか快適でした。次は布の夏マスクが欲しいな。 pic.twitter.com/0XqbEvy7pH
— まさみ (@JA0wIj5A1TBQ6nr) May 13, 2020
なんか水着素材とか、冷感マスクとかあるみたいですね(^O^;)
使っているのが普通に自作マスクだから地味に熱がこもります💦
(@_@;)アチィ‼— とるこ石🥂 (@6ThreeStars) May 13, 2020
まとめ
5月にしてすでに暑いのでみんなが冷たいマスクを欲しています!
冷感マスクという商品はすでにありますが、過去の教訓から品切れも予想されます!
今まで手作りマスクを作ってきたあなた!今後は冷感マスクにチャレンジしてみてはいかがでしょう!?



スポンサーリンク
コメントを残す