コロナウィルス感染拡大の影響で外出自粛がつづいている今、就職活動が激変しているみたいです!
「Skype」や「ZOOM」といったビデオ通信サービスを利用して採用面接を行うことが一般的になりつつあるようです!
就活戦士
と考える就活生も多いですが一方で
迷える就活生
と心配する人も少なくありません。
バレて落とされるリスクは心配ですが、もしメモを見れたら安心して面接に挑めますよね!
こんかいは実際にWEB面接を経験した人たちの体験談やカンペの見方などをご紹介します!
スポンサーリンク
WEB面接カンペ攻略法
web面接、最強の布陣です。盛れます。
目線はカメラだし、カンペと携帯で画面は見えないので一回も面接官の顔は見ません。 pic.twitter.com/FSQi18Dbpa— 🥀karin (@karin_21sotsu) May 24, 2020
web面接、画面をzoomとwordに分割してESカンニングするのってデフォですよね?
— あんず 21卒 (@_an_z) April 8, 2020
web面接の裏側、考えるフリして画面外に視線を向けてカンペを読む。5億人の就活生が使ってそう pic.twitter.com/q36P0q6JJ2
— 浪人形 (@moe_moe_moegi) April 10, 2020
【🔰WEB面接の攻略法10選🔰】
コロナの影響で、
選考のオンライン化が進んでいますね🤢🔖プロフィール画像の選定
🔖カンペを忍ばせておく
🔖5分前にはスタンバイ
『事前準備』が肝心ですので、
怠らないようにご注意を!🙆🏻♀️3月も開催のオフライン就活イベント👇🏻https://t.co/OkTIIEsHRI pic.twitter.com/0WdTO0zQ1L
— 【公式】キャリコレ就活-21卒/22卒- (@career_lab3) March 1, 2020
今日のWEB面接、
優しいオバチャンの面接官と、顔こわいオジサンがいたから、カンペでこわいオジサン隠してオバチャンと2人で面接した😊😊😊
#21卒#WEB面接 pic.twitter.com/EB2bnOOB0l
— ぷーちゃん@21卒 (@ujc4QkjrDquwL6l) April 20, 2020
WEB面接するからカンペ用意しておいて思いっきりちらっちら見ながらやろうと思ってるんだけど、質問のフォントを変えれば緊張ほぐれる説
ちなみに左はcv.井上和彦
右はcv.鬼頭明里 pic.twitter.com/UvxpuFzLht— korikori_engawa (@korikori_su) March 4, 2020
web面接は最初に相手に顔見られるタイミングが微妙なので部屋に入る時と時間になってカメラオンにするときは笑顔の方がいいですよ!笑
あと、PCに付箋にメモ書いたのめちゃくちゃ貼り付けて企業研究の内容も近くに置いてます😂— ツリー@21卒 (@Jrm9ol08OTRt4RG) May 6, 2020
✅Web面接前に準備してる事
・企業HPを開く
・Web応募書類画面を開く
・ポートフォリオ画面を開く
・メモサイトを開く
・面接に関係ないサイトは閉じる
・身なりを整える
・背景環境を整える
・きっとうまくいくと念じる最後は精神面です笑#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい
— タカセコ@編集できるエンジニア転職活動者 (@takaseko_p_v) May 3, 2020
|
【web面接のtips】
・背景は白
・画面を見るな
・カメラを見て笑顔
・webカメラの購入
・リングライトの購入
・専用マイクの購入
・手元に資料/メモ準備
・メモはあからさまに(カンペチラ見タイム)
・いつもより大げさにリアクション
・わかりやすく笑顔でいること以上。健闘を祈る。
— George@21卒 (@pnkt_george) April 29, 2020
一次面接から最終面接まで全てWeb面接だった。正直地方民としては非常に助かったし、対面ではまず不可能な会話メモとかもできたので割と良いものだったと思う。
— うおー (@kOyBqU44hpEzdrf) April 21, 2020
WEB面接初めて受けたけど、原稿用意できるの良いな…目線逸れるからバレるかヒヤヒヤしたけど、面接官ずっとメモしてたからバレてない気がする(?)
— 🥰 (@bnm139) April 8, 2020
web面接のとき面接官1人だと聞きながらメモもしてるから余裕でカンペみれるのに、2人以上いると見れない!1人にして〜
— わ@21卒 (@mptpZWUsDrNohmZ) April 21, 2020
WEB面接はカメラに映らない場所にメモとか資料置いておけるので安心感すごい
— りーち (@komatsuriichi) April 8, 2020
Web面接時のカメラの上に
毎時貼っていた【超重要メモ】これを張ることにより
・言葉が詰まった時
・頭が真っ白になった時これくらいは回避できる。#恥ずかしい pic.twitter.com/MbkPsNMUoT
— 大木佑汰/Yuta Ohki (@98_o_yuuta) April 18, 2020
まとめ
思ったよりみんな当たり前のようにカンペを使っているようです!
就職活動で大事なのは暗記力ではありません。
カンペを見ようが見まいが大事なのは内容ですのでカンペ自体は問題はないとは思いますが、念のためバレないようにはしたいですね!
大事なのはカンペを見ている自分を実際に見てみること!友人にお願いしてもいいですし、レコーディングできるなら一人でも確認できます!
不自然だったら改善しないとお祈りメールをいただくことになるでしょう。
WEB面接には自宅でリラックスして受けられたり、交通費がかからなかったりとメリットはたくさんるのでコロナ収束後も普及していてほしいと思います!




スポンサーリンク
コメントを残す