児童手当1万円加算どう思う? 足りない、対象外などSNSの不満の声まとめ

コロナウィルスの影響で自粛ムードがもう2ヶ月以上続いています。

観光業や飲食店を中心に売り上げが激減し、生活費に困っている人がどんどん増えてますね。

そんな中政府が児童手当を1万円上乗せすると発表しました!財源は1兆円!

一世帯に30万円の給付を発表したばかりですし、太っ腹なように思いえますが、世間の反応はそうおめでたいものばかりではなく賛否両論のようです。

 

スポンサーリンク

不満な人続出!

子供一人につき1万円もらえるというありがたそうな制度ですが、不満を持っている人がかなりいるようです。

「足りない!!」

まずはシンプルに足りないという意見。

 

結構ボロクソですね(笑)

今のところ児童手当上乗せはたった1回限りのようですし、次の児童手当の支給が通常通りだと6月まで待たないといけないということで不満爆発です!

1万円を一回というのは確かに少ない気はします。仮にあと半年この苦しい状態が続くとすれば

1万円÷6か月=約1600円

一か月に1600円程の補助しかないことになります。

こう考えると不満にもうなづけちゃいますね~


スポンサーリンク

高校・大学生はシカト??

児童手当が給付されるのは中学生までということで、そこにも多くの不満があります!

当然ですが、高校や大学に行ってから方が学費や一人暮らしをする場合仕送りなど、圧倒的にお金がかかります。

今現在高校生や大学生のお子さんがいて、収入が減っている家庭は地獄を見ていることでしょう。

それなのに「児童手当」の名のもとに当然のように除外されるのは全然納得できないですよね!

本当に困っている人に!

そもそも今回のコロナウィルスは大多数の国民が被害を受けています。本当に困っている人に救済をと考える優しい声も。

高校生や大学生もそうですが、救済をするならできうる限り本当に必要な人に回るようにしてほしいですよね。

たとえば収入は減ってしまったけど結構貯金がある人と収入も貯金もギリギリな人では差があってしかるべきだと思います。

今回の児童手当や30万の給付にはいろいろと条件がついていて、所得が減って困っているのに何の救済も受けられない家庭も続出するのではないでしょうか。

これでは税金の使い道としてはあまりに不公平感が…


まとめ

今回は児童手当上乗せ制度に対して噴出している世間の不満をまとめてみました。

実際に一生懸命働いて子供を育てている家庭にとっては今回の救済策は穴だらけの制度のようです。

他の国より相当長い時間考えた結果がこれではそりゃ不満は爆発します。

なんとか政府が思い直して、追加の救済策を実行してくれることを祈っています。

コロナ疲れを吹っ飛ばせ!かわいい動物たちの癒し動画まとめ コロナ離婚がtwitterで話題に!コロナや家事の価値観の違いにママの不満が爆発!ツイッターの反応は コロナ疲れを吹っ飛ばせ!かわいい動物たちの癒し動画まとめ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)