翔んで埼玉がツイッターで急上昇!ネットの声や無料動画を調査してみた。

小池百合子東京都知事が3月27日からの週末の不要不急の外出自粛を求め、それを受けて東京の周りの千葉、埼玉、神奈川の知事たちも都内への移動の自粛要請を出しました。

いまネット上ではこの状況が2019年公開の映画「翔んでで埼玉」のリアルバージョンやないかっ!と話題になっています。

今回は、「翔んで埼玉」化する関東の世間の声を調査してみました!

スポンサーリンク

翔んで埼玉

翔んで埼玉はもともと1982年されと1986年漫画作品として出版されましたが当時は話題になっていなかったようです。

注目を浴びたのはそれから30年以上たった2019年、一流芸能人のガクトさんや女優の二階堂ふみさんが出演した実写化映画でした。

作品中では完全な関東カースト制度のなかで、東京の都心に住む「上級国民」たちが埼玉県民を人間じゃないかのように扱っています。

埼玉県民は東京都に入るの通行手形が必要など徹底的に差別されていました

東京都がビルが立ち並ぶ普通に現代風に描かれているのに対して、埼玉はまるで江戸時代のような何もない田舎風景が描かれています

この作品の面白いところは埼玉をディスった作品かと思いきや千葉や茨城など東京都以外の関東すべてをバカにした作品だということ。

東京から千葉・茨城方面に行く常磐線はあたり一面沼地な所を走っていますし、群馬に関しては恐竜が生息し、「先住民」みたいのが住んでいました(笑)

 

リアル翔んで埼玉

今回東京を囲む他県から東京への移動が制限されそうな状況がまさしく翔んで埼玉だと話題になっています。

物語と違うところは埼玉人や千葉人の方が東京を拒否してるってところですかね(笑)

今回のコロナ騒動を機になるか埼玉革命!?

スポンサーリンク

埼玉の歌

この「翔んで埼玉」作品関連して「埼玉県の歌」というものが作られました。

お笑い芸人のはなわさんが絶妙に埼玉をいじり倒す面白い歌です(笑)

はなわさんはS・A・G・A佐賀県出身ですが、この歌を聴いていると埼玉県愛がひしひしと伝わってきますね(笑)

私は千葉県民ですが、ぜひ千葉県の歌も作ってほしいと思います。埼玉程ではないですが、ツッコミどころはたくさんあると思います(笑)

翔んで埼玉が無料!?

図らずも今再び話題の「翔んで埼玉」ですが、レンタルDVD店に行くとお金がかかってしまいますし、すべて借りられて在庫がないなんてこともありますよね~。

しかしオンラインの動画配信なら無料で見られる方法があるそうです!

なんとアマゾンPrimeの動画に翔んで埼玉が追加されたようです!

30日間の無料体験期間を利用すればお金をかけず、外出することもなく見れちゃいますね!!

 

まとめ

今回はいま話題の「翔んで埼玉」について調査してみました!

関東一地味な埼玉県に大注目が集まっていますね!

今回のコロナ騒動でなるか全国総埼玉化計画!?

 

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)