【コロナ】自粛疲れた! ツイッターで先の見えない自粛生活への嘆きの声が続出!

コロナウィルスの影響で日本中が自粛ムードに入ってもうどれくらいたったでしょうか?

外出するだけで文句を言われストレス発散方法もなくただただ家に引きこもる毎日。

自粛しろ自粛しろというだけで何も効果的な政策を打ち出せない行政…

本当に疲れますよね…

この記事では皆さんのコロナ疲れの声を集めて、みんなで共感していきたい思います!

 

スポンサーリンク

自粛疲れSOS

行政は自粛自粛自粛自粛..これだけですよね…これでは国民と経済が疲弊していく一方です…
手洗いや消毒など徹底してたまには遊びに行くのもアリかもしれません。

このままいくとコロナの感染は防げても国民は疲れ果てて、会社はつぶれ…すこしバランスを考えるときかもしれませんね。非常事態宣言などなくても自粛ムードに入れる国民性なのですから。

大好きで楽しみにしていたライブが中止になり死にそうな人も…趣味を生きがいに頑張っていた人にはしんどい世の中です。

1ヶ月間自主的にやっている偉い人も!ただそろそろ限界??

仕事のあり方に関しては完全に疑問です。一生懸命働いてる人ほどリスクが高いとは…

自粛要請に従って家の中でガマンする人がいる一方、全く気にせず出歩いている人もいて意識の差に嫌気がさす人も…


「自粛」って曖昧過ぎて日常生活の何を控えて何をすべきかはなかなか判断できないですよね!

普通ならこの時期は入学、卒業。花見、歓送迎会などイベント目白押しのはずでした。
その分ダメージも大きいですね~泣

まとめ

この記事では自粛ムードで疲れ果てた人たちの悲鳴をまとめてみました。

中には自粛疲れを批判するような声もたくさんありますが、普段活動的に生きている人ほどこの自粛ムードには困惑し、ダメージも大きいと思います!

会社がどれだけ潰れても、うつ病患者がどれだけ出てもコロナさえ何とかすればいいというのは行き過ぎているように感じます。

ウィルス対策を万全にしつつ、たまの息抜きができるような世の中になってほしいと思います!

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)